
広島市佐伯区で不要になった庭石・灯籠・大きな石はそのままの状態で処分できないので、小さく砕いて不燃ごみとして処分するか、埋め立て地に持ち込みする方法があります。
しかし、運搬可能なサイズにするための作業や、運搬の手間がかかって大変なので、手間をかけたくない方は業者に丸ごと処分を依頼するのがおすすめです。
なお、価値のある庭石や灯籠は、フリマアプリやオークションサイトにて売却処分する方法もあります。
広島市佐伯区で大きな石を処分する方法は、以下が挙げられます。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 |
---|---|---|
小さく砕いて不燃ごみとして出す | 0円 | × 大変 |
玖谷埋立地へ持ち込む | ||
個人売買で処分する | 0円(プラスになる場合も) | |
便利屋クリーンアップ | 要見積もり | ◎ 簡単 |
大きさが比較的小さく、袋に入り運搬できるサイズであれば不燃ごみとして処分することも可能ですが、大きい石は簡単には処分できません。
庭石や灯籠は、サイズの大きいものですと1,000kg以上になることもあります。
庭石や灯籠を処分するには、自力では難しいので、業者に依頼して割ったり重機を用いるなどして処分する必要があります。
負担なく処分するには、業者に丸投げするのがおすすめです。
庭石・灯籠・大きな石を処分を業者に丸投げしたい方は
広島市佐伯区密着の便利屋クリーンアップにお任せください
庭石・灯籠・大きな石は5,500円〜にて処分を承っております。
処分する石の大きさや量によっても金額は異なりますが、
専門業者に依頼するよりもリーズナブルな価格で処分できます。
お見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。
庭石や灯籠を自力で割りって不燃ごみとして処分することも可能ですが、30cm以下の石という制限があります。
大きな石は小さく砕き、少量ずつ丈夫なポリ袋に入れて出す必要があります。量が多い場合は小分けにして、1回に2〜3袋ずつ出します。
なお、庭石や灯籠を割るには、道具を揃えなければなりません。
また、作業に手間がかかりますし、慣れていないと怪我をするリスクがあるので、現実的ではありません。
搬出・運搬可能な範囲の大きな石は、玖谷埋立地へ持ち込み処分することが可能です。
家庭から処分する大きな石に関しては、処分費用がかかりません。
玖谷埋立地 | |
---|---|
所在地 | 広島市安佐北区安佐町大字筒瀬2030番地 |
搬入時間 | 月曜〜金曜 8:30〜16:00 |
お問い合わせ |
環境局 施設部 埋立地整備管理課 埋立地管理担当 |
玖谷埋立地管理事務所 |
処分費用がかからないのが魅力ですが、サイズや重量の大きな石を処分する場合は、運搬や処分する石の積み下ろしも自力で行う必要があるため大変です。
広島市佐伯区では家庭から出る残土や植木鉢、陶器なども不燃ごみや、大型ごみとして処分できます。
丈夫なポリ袋に入れて処分しますが、レジ袋3袋程度の量を限度に、少量ずつ処分します。
便利屋クリーンアップでは、庭石や灯籠の処分を丸ごと依頼できます。サイズや重量が大きくても、処分対応できます。
不要な残土・植木鉢・陶器なども回収可能なので、手間になりません。一気に庭全体を整理したい方におすすめです。
庭石や灯籠の処分は、専門業者に依頼することも可能です。
ただし、庭石や灯籠の撤去のみを依頼するもしくは撤去後の整備を依頼するなど、作業範囲によって料金は異なります。
場合によっては、重機などを使用するので、高額な費用がかかる可能性があります。あらかじめ見積もりを依頼し、利用するか判断しましょう。
庭石や灯籠はメルカリやヤフオク、ジモティーなどのサイトを利用し、個人売買できる場合があります。
庭石や灯籠は配送料がネックとなるので、処分費用削減を目的に、ジモティーにて地元の方に譲る方法もあります。
価値のある庭石や灯籠であれば、引き取り手が見つかることもあります。
ただし、あらかじめ引き渡し方法や状態などの打ち合わせを入念に行い、トラブルを避けることが大切です。
個人での交渉になると、料金の未払いやクレーム対応などが発生するリスクがあることを、あらかじめ把握しておく必要があります